分散型SNS「マストドン」について、とあることを調べていたところ、全く別件ではありますが興味深い記事が検索結果に出現しましたので、その内容のいくつかを自分のインスタンスにもフィードバックすることにしました。
まず、検索に引っかかった記事はこちら。
- 参考記事
- Mastodon 保守メモ @ Qiita
この記事そのものは、非Docker環境でインスタンスを構築されている方向けのように読めますが、いくつかのコマンドはDocker環境向けにも使えそうですので、自分が特によく使いそうなコマンド3つをDocker環境向けに書き直してみました。
一応、ちゃんと動くみたいですね。特に外部インスタンスの画像更新は、大手インスタンスのメディア拒否を頻繁におこなう自分みたいな人間には必須のようなものですね。
外部インスタンスユーザのアバターとヘッダ画像を更新する
docker-compose run --rm web rake mastodon:media:redownload_avatars |
誰もフォローしていないユーザの購読をパージ
docker-compose run --rm web rake mastodon:push:clear |
アクティブユーザのホームタイムラインを再構築
docker-compose run --rm web rake mastodon:feeds:build |
このブログで関連すると思われる他の投稿:
- 【Mastodon】新インスタンス「Mastodon.wine」始動
- 【Mastodon】鉄道系インスタンスに登録した。
- 【お知らせ】【Mastodon】現行「LIBERA」廃止と新リベラルインスタンス設置につきまして
- 【Mastodon】ありそうでなかった鉄道系インスタンス、もうすぐ登場
- 【お知らせ】【Mastodon】自インスタンス2カ所に「 #InstanceTicker 」導入